【あなたは出来てる?】ミュートのコツ!

 

 

んにちは!

ギタリストのリクです。

 

 

今回は

ミュートについて

お話しします。

 

 

あなたは

ミュートが

得意ですか?

 

 

私は

あまり得意では

ありませんでした。

 

 

自分では

ミュートしてるつもりでも

不要な弦がなってしまい

 

 

自分でも

なにを弾いてるか

わかりませんでした。

 

 

f:id:rikuriku123:20181106081003j:plain

 

 

そもそも

ミュートってなに?

という方に簡単に

説明します。 

 

 

ミュートというのは

日本語で消音と言います。

 

 

ギターでは、不要な弦を

鳴らさないようにする事です。

 

 

やり方としては

弦を押さえる方の手で

弦に軽く触れて

ミュートしたり

 

 

ブリッジに手を乗せて

ミュートをする

ブリッジミュートがあります。

 

 

それぞれ

使い所が違い

音も変わってきます。

 

 

どちらも

加減などが

難しいのですが

 

 

ミュートは

ギターをする上で

必須と言えます。

 

 

ミュートが

上手くできて

いないとなると

 

 

あなたの

ギタープレイで

鳴らす必要のない

弦がなってしまい

 

 

どんなに

かっこいい

ギターソロも

 

 

台無しに

なってしまいます。

 

 

f:id:rikuriku123:20181109151844j:plain

 

 

先ほども言いましたが

私もミュートが

上手くできず

悩んでいた1人です。

 

 

どんなに練習しても

不要な弦がなってしまい

 

 

私のギターサウンド

雑音のようなものでした。

 

 

しかし、

ある音楽雑誌で

プロのギタリストの

記事を見ました。

 

 

そこで

ミュートについて

話していたので

 

 

私は

食いつくように

見ました。

 

 

すると

私はある事に

気付きました。

 

 

それにより

私はミュートが

格段に上手くなり

 

 

不要な弦を

鳴らす事なく

ギタープレイが

できるようになりました。

 

 

f:id:rikuriku123:20181109152017j:plain

 

 

あなたは

ミュートが上手くいかず

悩んでいませんか?

 

 

悩んでいると答えた

あなたのために

今回はミュートのコツ

お話しします。

 

 

それは

リラックスです。

 

 

f:id:rikuriku123:20181105112748p:plain

 

 

またかよ!

って思った方

いると思います。

 

 

他の記事でも

リラックスをする事が

上達のコツと言いました。

 

 

しかし

ギターを演奏する上で

余計な力を入れてしまうと

 

 

手が疲れて演奏が

続かなかったり

 

 

音程が

上がってしまうなど

 

 

あなたの

ギター演奏の

障害となってしまいます。

 

 

そのため

ギターにとって

リラックス

重要な事なのです。

 

 

f:id:rikuriku123:20181105112806j:plain

 

 

演奏に熱が入ると

どうしても力んでしまうので

意識しながら

演奏しましょう。

 

 

そして

ミュートをする際の

リラックス

仕方なんですが

 

 

左手で

ミュートする場合は

弦に軽く触れるだけで

構いません。

 

 

右手での

ブリッジミュートの場合も

ブリッジに手を乗せるだけで

構いません。

 

 

何度も言いますが

この際、過度な

力を入れる必要は

ありません。

 

 

ミュートによる

独特な音で

あなたの表現力は

広がりますし

 

 

不要な弦を

ミュートする事で

あなたの演奏に

キレが出てきます。

 

 

音を鳴らすギターに

音を鳴らさない

技法を極めるのは

地味かもしれません。

 

 

しかし、

これから

あなたがギターを

演奏する上で

 

 

非常に重要に

なってくる事でしょう。

 

 

ミュートを

ものに出来れば

様々なギター奏法にも

応用できます。

 

 

そして

表現力とは

武器になります。

 

 

武器は多いに

越したことはありません。

 

 

f:id:rikuriku123:20181109173519j:plain

 

 

あなたの

多彩な表現力で

周りを驚かせましょう。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。